優れた芸術家はまねをし、偉大な芸術家は盗む」とピカソは言った。だからすごいと思ってきたさまざまなアイデアをいつも盗んできた。
出典
スティーブ・ジョブズ – 「Interview」誌(1994年)
スティーブジョブズはいろんなアイデアを盗んできました。
あれだけのカリスマ性を持った人ですら、人のアイデアを参考にしているという事実。
バス釣りも同じことです。
自分だけでは釣りの成長があまりに遅い。
いくら毎日釣りをしていても、
毎回同じ場所、毎回同じルアーを投げていては成長は乏しいものです。
毎日釣りをしていて、釣りに真剣に向き合っている人ほど陥りやすい罠。
バスを釣ること=釣りがうまくなっている
あるいはひたすら釣り場に出向くこと=釣りがうまくなる
それは釣りがうまくなっているのではなく、そういった行動をすることになれてしまっているだけ。
例えるなら、数学で同じ問題を何度も解いているようなもの。
そうならないためにも、スティーブジョブズのようにいろんな人のアイデアを盗むのは当然のことです。
僕みたいに人と関わるのが苦手な人こそ、
やっておきたいこと。
そう、学ぶということ。
学ぶということ、とか言ってめっちゃ意識高い系にウザがられるかもしれませんが、別にいいんです。
画像が少なくて文字ばかりの当サイトを定期的に見に来てくれる人は、きっと僕と同じく真面目。
いや、馬鹿正直でクソ真面目。
だからこそ、この思いが伝わるかと。
Contents
人見知りは雑誌から学ぶ
あなたがスティーブジョブズだったらどうしますか?
おそらく、まずはいろんなアングラーを参考にするかと。
ですが、あなたは人見知り。
本来であればバスプロからガイドをうけたり、友達と釣りをしますが、それは僕と同じく厳しい。
でも、大丈夫。
僕たち人見知り系アングラーの見方、
バス釣り雑誌です。
ルアマガ、バサー、ロドリ。
ロドリはなくなってしまいますが、これらのバス釣り雑誌から定期的に知識を吸収することが大事です。
これによって、なにが変わるか?
そう見える景色が変わってきます。
例えば、バス釣りを全く知らない人がインレットを見たら、
「うわーきれいなチョロチョロが流れてるよー」
そうなるはずです、表現がちょっとバカっぽくなってしまいましたが、伝わると幸いです。
ですが、バス釣りをしていて意識が高い人なら、
「インレットがある。インレットは水の流れがあるから常に酸素がある。ということはベイトフィッシュも集まって、それを捕食するバスがいるはず!」
そういう風に、
学んで知識を吸収している人としていない人では見える景色が全く変わってきます。
あなたが釣りをしていて、釣っているポイント。
そこが釣れるのかどうかは、
どれだけ知識を吸収してそれを実践してきたか?
あなたが、
「このエリアはないだろー」とあきらめたポイントだとしても、川村光太郎さんには見える景色が違うから釣りをするかもしれません。
とはいっても毎月バス釣り雑誌を購入するのムリぽ
バス釣り雑誌を毎月購入していたら確かに痛い出費です。
ですが、今は時代の進歩により少ない予算であなたのバス釣りの知識を深めることができます。
それがアマゾンのキンドルアンリミテッドです。
キンドルアンリミテッドならバス釣り雑誌を読み放題
キンドルアンリミテッドって、いわゆる電子書籍です。
簡単にいうと、パソコンとかタブレット、スマホでルアマガを読めるサービスです。
実際に僕はパソコンとスマホでこんな感じで定期的に知識を詰め込んでいます。
さすがに中身は著作権の関係で見せられませんが、表紙だとこんな感じです。
実際使ってみるとわかりますが、超便利です。
しかも一回ダウンロードしたら↓みたいな感じでストックしていきます。
バサー、ルアマガとかを毎月買っていたらどんどんたまって部屋が狭くなっていきますが、キンドルアンリミテッドならパソコン、スマホにストックされるので場所をとりません。
価格で比較してみる
ルアマガ、ロドリ、バサーを読み放題なのに場所もとらない。
さらに値段も安く抑えることができます。
ロドリ、ルアマガ、バサーを毎月買った場合は、
大体月に2500円~3000円くらいです。
キンドルアンリミテッドなら、
月に980円です。
コスパに優れていますね、
当サイトの管理人はどちらかというと雑誌を毎月買って場所を取りたくないという理由から利用していますが、価格が安いのもうれしいところです。
ちなみに1ヵ月は無料で利用できます
これだけメリットがあるキンドルアンリミテッド。
こういったことを知っているだけでも得をする人と損をする人がいるんです。
バス釣りも同じで知識を知っている人といないのではスキルの今後の伸びが変わってきます。
ですが、
真新しいものを利用するときは現状維持バイアス効果が働いて人間思うように動けないものです。
(現状維持バイアス効果とは・・・リスクを避けて自分を守る心理のこと)
つまり、キンドルアンリミテッドを利用して損をしたくない!
そういった心理が働いて実際に行動に移せない原理になってしまうことです。
ですが、キンドルアンリミテッドは最初の1ヵ月は完全に無料です。
失うものありますかね?
ないですよね。あるとしたら、、、いやないですよね。
デメリットを探したけど、ないです。
最初の1ヵ月は無料で利用できて、納得いかなかったらやめればいいだけ。
あなた、それでも利用しないの???
20代~30代は学ぶことにしている
バス釣りでも知識を詰め込んでいる僕にとっては、
自分の本業はなおさら学んでいます。
↓は今月僕が買った本です。
頭を使うことが僕の本業みたいなもんなので、
毎月2~3万円はキンドルアンリミテッドではなく本屋で買っています。
これは決して、
「どうだーこれだけ俺は本を買って勉強しているんだぜー頭いいだろーすげーだろー」
そういうことを伝えるためではありませんw
プロはお金をかけるし、アマチュアはお金をかけません。
釣り道具にお金をかけることは大事ですが、それを使いこなすための思考はもっと大事なのです。
バス釣りの初心者がアンタレスDCで使って釣りをするのと、釣りに対して超知識がある並木さんがバスワンで釣りをしたとしても、並木さんが数多くバスを釣るのは明らか。
20代~30代は学べば学ぶほどみえる景色が変わることを知っているからです。
そして、自分がいかに知らない世界を知るためです。
自分がいまある程度、余裕をもって生活できているのは学んできたから。
それ以外ないのです。
youtubeでも釣りの情報はいくらでもありますが、そういった情報をそのまま受けていたら、自分の釣りのスタイルが混乱するだけです。
一方、ルアマガなんかの釣り雑誌は時間をかけて作られた本物の情報の塊です。
それぞれが担当ページを持っていて、そのページに担当者が情熱をもって取り組む。
当然、情報の質が全く違います。
本当に必要な知識を雑誌からうけとって、素直に実践してみる。
不思議なことにそういったことをしていると、youtubeで動画を配信している方のルアーとか興味がなくなります。
最後に、僕の尊敬する人の名言を残しておきます。
まず自分自身が顧客になり、次に他人のために働くべきだ。
一日一時間を自分に充てるべきだ。byウォーレンバフェット